嵐の中を

台風接近で電車の止まった上野駅の階段に座り込む人々
(昨日書いた記事だったのだが家に帰り着いたのが深夜十二時過ぎで、疲れて寝てしまったので翌日の今日アップロード)
台風が近づいていて上陸するだろうなんて言われていたけれども大丈夫だろうと、一度決めた計画が計画通り実行されないのが嫌な要は融通の利かない人間なので、テレビや我孫子市のtwitterから「必要のないお出かけは控える様に…」と言われ続けるのも聞かず、東京へ出た。
金町から浅草に行くバスを本所吾妻橋で降り、現代美術館を通る新橋行きのバスに乗り継ぐ。
東京都現代美術館に「フレデリック・バック展」を観に行く。「クラック!」や「木を植えた男」の作者として、日本では比較的名の売れたアニメーション作家だが、アニメーション以外にも多くの仕事をしていて、絵本はもちろん、個人的なスケッチやテレビ局での仕事などこれまで知らなかった面が見える。
アニメーションの原画のセルが背景に重ねて幾つか展示してあって面白い。こんなにも元は透明感のある絵だったのか。こんなにもきれいな状態で数十年前に作られたアニメーションのセルを保存しておくのは、それなりの措置をしての事だろう。
「美術館だって、黒字にならなきゃいけない。」というとんでもない発言をアノ人がしてくれたお陰で、何年前からか、夏休みの企画展は集客力のあるスタジオジブリに任せ、ジブリ立体造形物展だとか、アニメーションの背景画が云々とか、現代美術とは余り関係無いけれどもお金が集まりそうな珍妙な企画が、夏休みに行われていたけれども、今回は「宮崎駿と高畑勲がリスペクトする!」という一応の宣伝文句で人は集めたけれども、展示の内容にジブリは全く関わってこず、「金にならないけれども一部の人達にとって「良い」展示を続けていく訳には行かない」現実的な妥協案としては、良い落とし所を見つけたと思う。
先日の落語会で会場に、実家近所で買って我孫子に持って帰ろうとしていた浄水器を忘れ、それを取りに中野まで行った。
地下鉄で東中野に着いた昼過ぎには、もう途切れる事のない暴風雨になっていて、当初の予定通り歩いて中野までいく事など叶わず、タクシーで往復する事になって、随分高く付いた。
車内では運転士さんに「こんな日は急用の無い限りは出掛けちゃ駄目よ〜」と淡々と説教され、バスで帰るのはやめて常磐線で帰ろうと上野に着くも、常磐線は案の定 都県境の江戸川を吹く風が強いらしくて止まっており、四時頃上野に着いたはずなのに八時を過ぎても発車しない。
一旦九時過ぎに運転を再開する旨の放送があったのだが、三河島辺りで飛んできたビニール傘が架線に引っかかったとかで、やはり運転再開は延期となり、結局電車が動き出したのは十一時だった。
数時間止まった常磐線のホームの階段。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です