江戸は良い

気が付いたら前に書いてから半月程経ってしまったが、何の事は無い。
最近「働きマン」の様に(ちゃんとドラマは毎週視てるという余裕)机に向かって仕事(ホームページ作り)をしているだけなのだ。
お陰で、親指の爪がパソコンのキーボードのスペースバーに触れる部分が腫れて、文章を書いて「変換!」と勢い良くぶったたくと痛いぐらいだ。
ピアノをやっていたせいかパソコンのキーボードを必要ないのにバキバキ叩くのが好きで、これじゃとても他人様と机を並べて仕事などできないであろうと思う。
昼頃家を出て、新宿のコニカミノルタプラザに行く。
●フォト・プレミオ2007 平松伸吾写真展「華やかな街の中へ」
●フォト・プレミオ2007 竹下太郎写真展「望郷」
●長野重一写真展「遠い視線・玄冬」
恵比寿へ回り、東京都写真美術館で
東松照明「Tokyo曼荼羅」
昭和 写真の1945-1989 第4部「オイルショックからバブルへ」
を観る。
代官山までぶらぶら歩き、懇意のセレクトショップ「chocolata(ショコラータ)」へ。
山手線をぐるっと回って日暮里で、三遊亭鳳楽独演会へ。「品川心中」「鹿政談」を聞く。
腹ごしらえに、駅前の料理屋に入り、柳川を喰う。湯気をたてて土鍋が運ばれてくる。
柳川鍋
柳川鍋
甘辛い味がおいしい。
東北や四国も良いけど、やっぱり江戸は良いなあ。
二回目なので迷うことなく会場へ。
相変わらず何かの発表会みたいなホールに椅子が並べてあるのみ。
幾ら落語ブームといえども、寄席にも笑点にも出ていない噺家の会じゃあ、周りはお爺ちゃんお婆ちゃんばかり。
やはり鳳楽の噺は良い。安心して氏の提供する時間に身をゆだねられる快感というか。これで椅子がこのパイプ椅子みたいなんじゃなくて、もう少し柔らかかったらなあ。


「江戸は良い」への2件のフィードバック

  1. 働きマン、みています。にこにこ動画で!
    おもしろいねー。大好きですよ。
    うなぎをたべましたか。それともさかな?

  2. さすがにニュージーランドに住んでて柳川は知らないか…
    「どじょう」ですよ。淡水魚好きなの、あの水くさい感じも含めてね。
    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%F8%C0%EE%C6%E9&kind=jn&mode=0&kwassist=0
    どじょうなんて東京の下町以外ではあまり見かけないなあ、成田山の参道では生きた泥鰌を売っていたが。昔は海の魚なんか食べられなかったから内陸の人の貴重な栄養源だったんだろうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です