三遊亭鳳楽独演会

三遊亭鳳楽独演会(日暮里サニーホール)
今年度のI社の施工事例カタログの、色校(「実際印刷するとこんな風になるよ」という印刷屋さんから来る本一冊分刷った見本)ができたというので、九時過ぎに家を出て築地のI社に行き、見て、そして見ながら色々言ってきた。これが第二校になるとそれらが指定通り修正されてくる筈。それが終わったら本当に刷る事になる。
昼食を挟んで二時頃までそんな事をやってから、銀座のアップルストアに行き、このPowerGookのCD/DVDドライブが不調なので見てもらいに行く。そのものを認識していない様だけど、工場にも交換の部品が無いので、部品が入ったら携帯電話に電話をくれるとか、携帯電話の番号を渡して日暮里へ。
今日は待ちに待った、三遊亭鳳楽独演会の日。
三遊亭鳳楽は三遊亭圓楽の一門で、立川談志一門と同じように落語協会にも落語芸術協会にも属していないので、普通の寄席には出ないけれども、以前NHK教育で土曜日の昼やってる、落語・講談番組の「日本の話芸」に出ていて、一辺この人の話を生で聴いてみたいと思ったのだ。
毎月、日暮里の駅前にあるサニーホールというビジネスホテルの上にある公民館みたいなトコでやっているらしい。どこを(インターネットで)探しても、いつやるという情報は無かったので、いつも見ている「ネコメ日記」で次の予告の記事を見て、今日という日を一ヶ月前から手帳に入れて、待ち遠しくしていた。
場所を確認しようと思って、開場は六時なのだが、五時頃開場に行ってみて駅前に戻って軽く夕食をなんて思っていたら、駐車場に入っていく車があって、運転しているのは窓越しに見ると三遊亭鳳楽師だった。あの「落語界の美男子」という遅れてきたイケメンみたいな顔は間違いない。駆け寄ってサインでももらおうかと思ったけど、一人でそんな事をやっても虚しいし、止めた。
会場に入る。若い人など居ず、見回した所ほぼ五十歳以上。「落語ブーム」なんてここには関係なさそうだ。
良い時間だった。的確な人物の描き分けによってその場面がそこに立ち現れる様な空間を作り出す。決してゲラゲラ面白おかしい訳ではないのだが。


「三遊亭鳳楽独演会」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    あ、行かれましたか?
    あたしは今週東京にいなくて行かれなかった。
    「長崎の赤飯」面白かった?

  2. 「長崎の赤飯(ながさきのこわめし)」。ネコメさんの日記で「つまんない」「何が面白いんだか分かんない」という話だったのだけど、そう気構えていたからか、「いい話じゃん」と思いましたよ。
    嫁さんが、長崎から汚い格好をして来て旦那と再会をして、言う事がコロコロ変わる主人にやっぱり番頭が怒られて… ぐらいで「品川心中」みたいに切ったら小気味良い良い話で終わって良かったのになー。なんて思って家帰ってネコメさんの記事見直したら、ネコメさんが観た他の人はそこ(かどうか分からないけどどっか途中)で切っていたのね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です