汽車汽車シュポシュポ

僕の入っているmixiの青春18きっぷのコミュニティで、オフ会というか、みんなで蒸気機関車に乗ろうという話で、高崎からSLみなかみ号に乗ってきた。
高崎を9時56分に出た汽車は12時4分に終点水上に着く。そして帰りは15時20分に水上を出て、17時17分に高崎に帰ってくる、というダイヤ。
高崎駅のホームで待っていると、先に入ってきた六両の青い客車に、前からバックしてきた黒光りする大きな機関車が客車にくっつく。
SLみなかみ号
SLみなかみ号
体のあらゆる所からシュウシュウ煙を吐いて、この存在感は実際に体験しないと分からないなと思い、今日参加して良かったとも思った。
朝御飯を食べていないのでお弁当を買って、参加者総勢九名が集まって幹事の人からSLの切符(片道510円)をもらい、乗り込む。
「ブォー」と汽笛を鳴らした後少し間を置いて「ガッチャン」という連結器の音と共にのそりのそりと動き出す。加速してシュポシュポ言いながら走る、客車の中はどことなく煙臭い。
息せき切って一所懸命走ったとしても、今の電車やディーゼルカーにはとてもかなわない。昔の人はこれで「畑も飛ぶ飛ぶ家も飛ぶ」なんて言っていたんだから幸せなものだ。並行する中山道(国道17号)を走る車にどんどん追い抜かれていく。
沿道には本格的にカメラを構えた人はもちろん、子どもを抱えたお母さんが携帯電話のカメラを構えているなんて人が多い。
車内は鉄道オタクとおぼしき周囲に淀んだ空気を漂わせている人も居るが、家族連れが多い。トイレに行ったらベビーカーがドアの所に立てかけてあったのはびっくりしたが。
水上に着くと駅前の店でお切り込みを食べて、旅館のバスに乗って日帰り入浴に。行ってから幹事の人が訊いてそこに決めたらしいが、参加者は後からボーッと着いていけばいいので非常に楽である。
温泉に浸かってから、帰りの旅館から出してくれるバスの時間まで一人で温泉街を散策。集団で行動していると、寂しい風情というのを体が欲してくる、というのも寂しい性だが。
春に訪れた所だけれども、その時は温泉街の入口しか見られなかったので、ゆっくり散策。
温泉で火照った体を冷まそうと、豆腐アイスというのを買って店先のベンチで街を眺めながら風にあたる。
水上の温泉街
水上の温泉街
水上駅に戻ると、シュウシュウ言いながら機関車が戻ってきて、再び客車と連結。
SLみなかみ号
SLみなかみ号
帰りは水上からゆっくり山を下りていく。刈り取られた稲が田んぼで干されている。
途中沼田の駅に停車中、覗いてみた機関室。
SLみなかみ号


行ってきます

サンライズ(こないだの旅で乗った寝台特急)に乗って旅行に行った友人に刺激された訳じゃないけれど、今日は高崎〜水上(群馬県の入口から出口?)で運転される「SLみなかみ号」に乗りに行く。
十時高崎発なので、朝六時過ぎに泊まっていた実家を出た(新幹線に乗る金など無いし、だいたいそんなの今回の趣旨に反しているではないか。)。今高崎線の中で鴻巣過ぎたくらい。


時計坂駅巡り

友人から数年前に「めぞん一刻」を薦められ、古本屋で買っては読んでいる、面白い。
その中の「時計坂駅」のモデルとなった西武池袋線東久留米駅の古い駅舎の取り壊しが迫っていて一度見に行きたいなと思っていたら、「東久留米北口駅舎さよならイベント特別企画 『めぞん一刻』 時計坂駅面影巡りスタンプラリー」なるイベントが昨日、ある事を知ったので、行ってきた。
『めぞん一刻』 時計坂駅面影巡りスタンプラリー
このイベントは駅前商店街主催らしいのだが、西武鉄道も随分協力していて、「東久留米駅」がこの数時間だけは「時計坂駅」になっていた。
mixiの「めぞん一刻」コミュニティの方々と一緒に、解説など聞きながら、そして迷う事無くただ後に付いていって、マンガの舞台となった場所を巡った。
『めぞん一刻』 時計坂駅面影巡りスタンプラリー
マンガには何度も出てくる線路沿いの道。
都内の鉄道も地下や高架になっていって、電車が通る脇を歩く道というのも少なくなってきたと思う。
(コンビニ行って空のSUICAに一万円入れようと思ったら、もう入れられる限度額超えてしまっていて入れられなかった。見たら既に一万円入ってる。記憶に無いが昨日池袋西武の屋上ビアガーデンで呑んだ後どこかでチャージしたらしい。)


短編アニメーションの上映会へ

mixiで情報を得て、溝ノ口の公民館(川崎市高津市民館というらしい)みたいな建物に行ってきた。
短編アニメーションは、小規模ながら珠玉の作品が多いのに、鑑賞する機会が少ない。それを無料で見せてくれようというのだから、東京を跨いで向こう側の溝ノ口だろうと、行かない手は無い。
●しくじりさるくん(中国)
●プカドン交響楽(アメリカ ’53)
●ママ!?ママはどこ? -おたまじゃくしの大冒険-(中国 ’60)
●クラック(カナダ ’81)
●歩く(カナダ ’68)
●ペンギン(ソ連 ’68)
●虹に向かって(日本 ’77)
やはり「クラック」は良い(と思ったらここで全編見られる… 良い時代になったものだが、なんか複雑な気分。色鉛筆のざらざらしたタッチは消えてしまっているけれども、是非一度見てほしい。)。フレデリック・バックの作品には他に「木を植えた男」等あるが、これが一番好きだ。
「虹に向かって」は岡本忠成の人形アニメーション(この上映会はこの人のコミュニティで知った)だが、こういう手作り感のあるアニメーションはもう作られないのかな。
明日は我孫子の家の居間のふすまを取り替える(唐紙が剥げてきているだけでなく、枠もボロボロ、裏のベニヤも剥げかかっている。)のに、昼から建具屋さんが来るので、早く帰って多少は掃除しないと。


秋葉原無差別殺人について思う事

昨晩、西荻でmixiの人と呑んでいたのだが、その中の一人の女性が言っていた。
彼女はアノ事件が起きた時、秋葉原の現場に居合わせたそうだが、道に倒れた被害者、心臓マッサージをしている人の周りをケータイ持った大勢の群衆が取り囲んで、写真撮っていたんだそうだ。
それは異様な光景で、とても腹立たしかったそうなのだけど、だからと言ってそんな関係ない人々が何かした所で状況が良い方向へ進むとは思えないし、またそういう野次馬根性から真実を知らせる報道というのは起こってくる(ミャンマーに行ってデモのビデオ撮ってて死んじゃった人なんかそうだし)のは分かるんだけど、やはり想像するだに異様な光景ではあると思う。
テレビや新聞は凄惨な現場だけではなくて、ああいう異様な光景こそ報道すべきだ。という様な事が彼女の話の趣旨であったと思うんだけど、よく覚えていない。
今日は夕方から撮影なので、そろそろ出ますか。
最後に、この事件は丁度七年前の付属池田小の事件と無関係ではないと思う。犯人を死刑に処してしまって良かったのかどうか。


コビアン

我孫子駅前のレストラン「コ・ビアン(コビアン)」
昨日から喉がいがらっぽかったのだが、今日は少々寒気も加わり、仕事でもあれば良いもの食べて寝て、意地でも治すのだけど、何も無いので、でも何か作るのは面倒で、朝御飯を食べずに気付いたら一時過ぎ。
以前mixiの我孫子コミュニティで見たのを思い出し、見た事はあったのだけど入った事はなかった「コ・ビアン(コビアン)」(二号店の方)に行ってみた。入った時には二時を過ぎていてランチタイムは終わっており、チキンソテーの定食は350円ではなく390円になりますけど… と言われたのだけど、どちらにしても魅力的な価格には違いないのでそれを頼み、店内を見回すと、近所のおばさん集団らしき方々と子連れのそういう方々がおしゃべりしている。まあコーヒー一杯180円じゃあ集まるわな。
チキンソテーの定食はなかなかおいしく… ってかフツーにおいしいじゃん。御飯と味噌汁と漬け物がついて、まあ700円は下らないだろうな。
「アビコ」をひっくり返したいい加減な店名に、まあ大したことは無いだろうとたかをくくっていたけど、良い店を見つけた(体験記)。
駅前のイトーヨーカドーで夕飯の買い物をして、ウイスキーがきれそうだったので、いつものホワイト・ホース(WHITE HORSE)は止めにして、カティー・サーク(CUTTY SARK)という奴を買ってきた。それをちびちびやりながら、書いてます。


ワイワイ渇望


mixiの中に、「PhaTphoto(ファット フォト)」という新しい若者向け写真雑誌の、コミュニティがあって、それのオフ会というかバーベキューが二子新地の多摩川の河川敷であったので行ってきた。
学生時分から「みんなでワーッと」という事に縁が無く(サークルにも入っていなかった)、卒業してからは会社にも入らず淡々としている身の上なので、総勢二十数名のバーベキューには正直ドキドキしたり。
しかし結局の所「みんなでワーッと」という事にはならず、隅の方で親に連れられて来ていた小さい子と遊んでいました。結局この方が落ち着くようです。
河原には大勢の集団が集まり、それぞれ思い思いの青春を愉しんでおりました。写真は、どこぞの大学のサークルの新歓コンパらしきもの、輪になって一人一人、自己紹介。


空元気記

話は一昨日の金曜日(十三日)にさかのぼる。上野に買い出しに行こうと思ったが、もしやと思い柏にできたビックカメラ」に行くと常用の白黒フィルム(安い)があり、駅ビル(高島屋)の中のCD屋には一昨日観た映画「エレニの旅」のサウンドトラックCDがあった。買い物終了…
(傍にあった大きな本屋には、写真集コーナーさえ無く、「サルでも分かるウインドウズ」みたいな低俗な本ばかりで、少し安心?)
少々悪寒がしてきたので素直に帰宅。
なんて思っていたら見る見る来ました、風邪。
ただ明日はmixiSNSの一種)の「五月二十一日誕生日コミュニティ」のオフ会があったので、これではまずいとフラフラしながら近所のスーパーに行き、大根と白菜と鶏を買ってきて水炊き。大根をおろすのが辛かったです…
翌日も夕方まで布団の中。バス停の前の薬局で、千幾らする朝鮮人参ドリンクみたいな液体を流し込み、新宿へ。
「カフェインしか入ってないんじゃないの?」的なのと違って、ぐんぐん効いてきます(空元気だけど)、伊達に千幾らは取らないですな。
「オフ会」?何かよう分からんかったですよ。
で、そのまま西荻窪の実家に帰り、一日ぶったおれ続けております。現在午後五時。このまま寝ているとビーフシチューができあがるんだそうな。
実家って良いなあ。(しみじみ)