木曽日帰り

一昨日我孫子に帰って機材を取ってきて、
昨日は朝から中野の漆器屋さんの所に行って、それから一緒に車で木曽に連れて行って貰う。以前行った際に撮りこぼした数点を撮る為に。
助手席に座っていると、高井戸から入った車は中央高速をずんずん進んで塩尻の方へ。
途中「八ヶ岳サービスエリア」で休憩。田んぼに作った「風林火山」の文字を見る。今、山梨県内のサービスエリアは「風林火山」ばっかり。
「八ヶ岳サービスエリア」の田んぼに描かれた「風林火山」の文字
紙コップのコーヒーの自動販売機があるのだけど、これが凄くて(コテコテで)、お金を入れて商品を選ぶと、「コーヒールンバ」の「ズンチャカズンチャカ」というメロディーと共に前のモニターに現在の内部のコーヒーの様子(豆をひいたり紙コップが出てきてコーヒーが入ったり)が、御丁寧に「あなたのためにドリップ中」という字幕まで付いて、行程毎に中継され、出てくるという人を食った代物。
ホントは出来上がった液体をジョーッと入れてるだけなのだがホンモノっぽさを出す為にそんな映像を(中継のフリして)流しているだけなのかもしれないけど(大体あんなたくさんのカメラを自動販売機の中に一々設置するのは大変だろうに)、何かアヤシサが何とも言えない感じを漂わせてジーッと見入ってしまう、BGMは哀愁をおびたコーヒールンバのメロディーだし。
あちらに着いて、まずはお昼御飯。国道19号線沿いの「ていしゃば」で天ぷら蕎麦を頂く。
木曽平沢の国道19号線沿いの「ていしゃば」の蕎麦
一仕事終えたらもう七時で、再び「ていしゃば」で地酒ときのこの天ぷらを頂く。おいしい。漆器屋の社長さん曰く、このそば屋のおじさんは自分で山に入ってきのこを取ってくるからおいしいのだそうな。
木曽平沢の国道19号線沿いの「ていしゃば」のきのこの天ぷら
こちらは地酒。外側は漆塗りのひのきのおちょこと。天然の鮎の塩焼きもおいしかったんだけどこれは撮るのを忘れて食べちゃった。
木曽平沢の国道19号線沿いの「ていしゃば」にて
中央道を帰る。帰宅は十一時。なんか色々おいしかった。ごちそうさまでした。


本日の行動

JA茨城みなみ直営の取手協同病院一階の食堂
今日は一年に一度の、取手の病院(取手協同病院)の検査の日。
十時に着いて、MRI(脳の輪切り写真を撮るの)を受けて、脳神経外科の診察を受ける。
MRIで撮った写真は、フィルムをもって行かなくても脳外の方に行っていて医者の机にあるコンピュータの画面に映されるので、それを拡大したり、中の物差しで長さを計ったりできる。前みたいにフィルムを見ながらボールペンであーだこーだやんなくて良いのね。
診察が終わったので一階の食堂でご飯を食べる。唐揚げ定食500円也。
気が付いたら僕の後ご飯が無くなったらしく、ご飯の付いた物以外にしてくれと店員が客に言っている、そんな12:30…
おそるべきやる気の無さ、さすが農協。
一旦帰ってから銀座のI社に納品に出る。それからまた我孫子に帰って、明日の為に機材を持って実家へ。向かう常磐線の車内。


正教会さんぽ

昨日は、土日月の連休最後の日。
昼から急に思いついて、家の近所の沼の向こう側にあるのを最近発見知った、「手賀ハリストス正教会」に歩いて行ってみる事にした(地図 我が家は手賀沼公園の近く)。
近所のそば屋で腹ごしらえをして、てくてくてくてく。
手賀沼湖畔の道をひたすら歩いて上流へ。
散歩日和の気持ちよい日、けど暑い。

一体誰がこの舟を使うんだろうか?風が強い。

大体の場所は分かっては居たけど、インターネットで地図を調べただけで、思いつきで出てきたので場所も分からず、でも周囲をぶらぶらできればいいやと、テキトーに歩く(一応教会を探しながら)。
テキトーに歩いていたのに、ふと見上げると見慣れた正教会の十字架(罪名の札と、斜めになった足の台がある)の建物。田んぼの中という訳でもなく、少し入った林の中にあって、たどりつけたのが不思議。
「かみのおみちびき」という奴だろうか、それともぶらぶら歩く人間の嗅覚だろうか。
手賀ハリストス正教会
何も教会の方に連絡をしていなかったし、また来ればいいやと思い、周りを少し見てまたてくてく帰る。
誰もいない食堂で鯉のあらいを食べる。
手賀沼フィッシングセンターの食堂
食べ終わってまた歩き始めたら遊歩道をアヒルがてけてけ歩いていた。

まだ風は強い。


鬼海弘雄さん

銀座での次期首相の街頭インタビュー
前日、中野で打ち合わせがあったので実家に泊まって、
朝新宿のコニカプラザを観てから、銀座のニコンサロンに鬼海弘雄展「東京夢譚」を観に行った。鬼海弘雄(きかいひろお)さんは好きで、写真集も持っていて、東北旅行に行く前からこの写真展に行こうとチェックしていた。
ご本人に始めてお会いして色々お話しした。木訥(ぼくとつ)という言葉が似合う方気さくな方。
そのまま銀座界隈を歩いていたら、和光の前で、街頭インタビューをやっていた。


勝手知ったる常磐線

仙台を出て、乗り継ぎ乗り継ぎ帰ってきました。一応記録を。
太子堂(仙台市内の道中庵ユースホステルの最寄り駅)9:31-原ノ町10:43
原ノ町10:50-いわき1207
いわき12:11-水戸13:56
水戸14:32-我孫子(着いてないけど)16:01
いわきぐらいは、天気も悪くなってきて、霧も出てきて雨も降ってきて。

左(上野に向かって)が海なら、右はずーっとこういう風景。

水戸では乗り換えに時間があるので、一旦外に出て、駅前のマクドナルドで昼飯を買い、ホームのベンチで食べる。
水戸からは上野行き。我孫子に着くのを待っていればいい。
途中の石岡駅。今年三月に廃線となったばかりの鹿島鉄道。常磐線との連絡橋の部分を残してホームは無くなり、線路ははがされ、地面は整地されていた。後ろの建物は機関区。
三月に廃線となったばかりの鹿島鉄道石岡駅126
土浦を出る。段々と現実に帰る。


仙台は都会

列車の行き違い。向こうは一昨日行った石巻の向こうの女川(おながわ)に行く列車。
石巻線女川行きと交換(涌谷)
小牛田(こごた)に出たら東北本線を仙台に戻る。
仙台は都会だ。来た時はそうは思わなかったけど、商店街を人が歩いてる。
ぶらぶらしてみたけど、商店街の道の至るところでジャズフェスティバルとか言って、ジャズやペルーのフォルクローレみたいのをやってて、それぞれ人だかりができてる。邪魔。
明日はもう常磐線で帰ろうと思う。そろそろ自宅や仕事が恋しくなってきたし。
宿。行きと同じく道中庵ユースホステル。特に良いという訳じゃないんだけど、東北本線(常磐線)に太子堂駅ができて交通至便になったし、取りあえず雰囲気も良いし。風呂はかなり塩素臭い、循環しまくっているのだろう。今日は夕食は無いというので、近くに食べに出るか。一人で牛タン突っつくってのも間抜けな図だし。
道中庵ユースホステル


地上の台風は過ぎたけど

気仙沼唐桑のユースホステル(リアス唐桑ユースホステル)
唐桑の「リアス唐桑ユースホステル」からバス停まで送ってもらって、九時過ぎに気仙沼へ。
気仙沼線の発車は十一時半ぐらい。気仙沼に着いた(気仙沼線の駅と気仙沼の町は離れている)のは十時前なので、気仙沼の町をウロウロ。
気仙沼は港町。塩の香りと軽油の臭いがまじりあった港町の香り。
気仙沼は港町
気仙沼は港町
港のみやげ物屋の食堂でさんまを食おうと思ったら、台風でさんまは入ってないとか、冷酒とうにでチビチビ。
気仙沼で食べたうに
チビチビなんてやっていたら十一時前に。港に近い南気仙沼駅へ急ぐ。
朦朧とした頭で南気仙沼駅のホームへ。吹き抜ける風が涼しい。

昨日盛ハリストス正教会でもらったお茶で酔い冷まし。


大船渡線回り

大船渡線の列車が来て、水を買って乗り込み、前述の弁当を開ける。
一ノ関駅のホームで買った弁当
だけどこれ、ハラン(はっぱみたいなペロペロしたビニール)の下には、ウニが無いんだよね、ブツブツ…
大船渡線折壁(おりかべ)駅の反対側ホーム
水を飲んで、スキットルに入れてきた焼酎を少し呑んで、大船渡線の車窓の景色を眺めつつウトウト。
大船渡線の車窓
空は晴れていい天気だけれども、川は濁って時々上流から折れた木が流れてくる。
遠野の線(釜石線)はいつ復旧するのだろうか。
終点の盛に着いて、盛ハリストス正教会へ。迷って結局迎えに来てもらう。
今宵の宿は唐桑半島(からくわはんとう)のユースホステル(リアス唐桑ユースホステル)。気仙沼まで一駅という所、鹿折唐桑(ししおりからくわ)まで戻る。
帰りも駅まで送ってもらい、大船渡線を戻る。盛を出るとすぐ次は大船渡。
大船渡線の車窓
大船渡線の車窓
外はもう暗くなってきた。
夕暮れの大船渡線
六時に駅に着いてユースホステル方面への6:27の最終バスを待つ。
夕暮れの夕暮れの鹿折唐桑駅(大船渡線)


台風一過トホホ

花巻のユースホステル(花巻ならの里ユースホステル)
花巻のユースホステル(花巻ならの里ユースホステル)
花巻のユースホステル(花巻ならの里ユースホステル)を九時頃出るも今日の目的地の盛(さかり)の方に行く釜石線の時間にはまだ小一時間あるので、興味ないけどユースホステルの側にある宮沢賢治記念館へ。
宮沢賢治記念館のバス停
バス停からクネクネ道を十分ほど登った先にある。
館内や庭には所々に宮沢賢治の動物の登場人物?の絵やオブジェがあるけど、あんなんだっけ?宮沢賢治の動物って、もっと「キモカワイイ」ようなのだったような。
バスで新花巻に出て釜石線に乗ろうと思ったら、「台風の影響で復旧の見通したたず。」… 。結局花巻から東北本線で水沢を通って平泉を通って一ノ関へ、何度ここを行き来してるんだろう。水沢駅のホームにつるされた南部鉄の風鈴は、昨日は台風の風でジャンガラジャンガラ鳴っていたけど、今日は少し静か。
一ノ関から大船渡線で盛(さかり)へ。盛行きなので乗っていれば着く。ホームでうにやらいくらやら乗っかった弁当と水を買い、一時五分発の列車に。