鬼怒川温泉へ

昨日友人は松山へ帰った。月曜日から一泊した鬼怒川温泉の事を。
月曜九時過ぎに北千住を出る全席指定の東武の特急「スペーシアきぬ」で終点の鬼怒川温泉へ。雨模様で山の上の方には霧がかかっているが、それほど寒くは無い。

東京の奥座敷であった鬼怒川温泉も紅葉の時期だというのに、寂しい姿。天候も寂しさに追い打ちをかける。


くろがね橋の袂に作られた足湯からは眼下に鬼怒川と紅葉を望む。

寂れてしまったのも頷ける。近くに日光という景勝地があり、温泉の他に観光地は無く、東武鉄道が無理矢理作ったガリバー気分になれるワールドスクエア日光江戸村がある物の、今やそれらが人を引きつけると言うことも無く。
宿に荷物を置いて、彼と二人で鬼怒川温泉駅から出ているバスで江戸村に行ってみたのだが、大人一人四千幾らという入場料は閑潰しには高すぎる。鬼怒川温泉から一つ手前の小佐越駅まで歩いて戻る事に。バスの中から「これは凄いなあ」と思っていた橋の上からの景色を思う存分、堪能。怖い。

宿に入ると目の前の川の向こうの崖下に太鼓橋が見える。仲居さんに訊いたら「以前営業していたホテルの遺構では?」と。

早く帰らなくてはならない用事ができて帰りの電車を一時過ぎに変更してもらったが、それでもまだ時間が余っている、そして何しろ行く所がない。
十時に宿を出されて温泉街の裏町をぶらぶら。温泉街に付き物の、宿で働く人のための集合住宅も、住んでいる所もあり、そうでない所も多く。

駅前の土産物屋の二階でうどんみたいな蕎麦を食って時間を潰し、帰る。


東京観光案内

火曜日から、いつも四国に行くと世話になる松山の友人が来ていて、東京案内をしていた。
水曜日は金町に常磐線で出て、柴又の帝釈天へ。帝釈天にお詣りしてから矢切の渡しに行く物の、「最後は四時まで」という張り紙があるだけで時刻表など無い。三十分ほど待ったが対岸の松戸側に もやった小舟は動く気配がないので、仕方なく退散。
矢切の渡し
寒くてどこかで休憩したくて、山本亭へ。
葛飾区 山本亭
江戸川側の裏口から帝釈天に戻り駅の方に抜ける頃にはすっかり日も暮れ、源公がゴーンと…
柴又帝釈天
翌日の木曜日は東大病院の診察があったので付き合ってもらい、帰りがけにいつも楽しみにしている「井泉」でとんかつを。
彼が持ってきた東京のガイドブックではこの店を「上野エリア」の店として紹介していたが、場所は上野から離れているし「湯島エリア」に入れるべきだろうと思う。大体名店ではあろうがこんな御徒町の裏路地を行った所に小さくある店を紹介されても、お上りさんは見つけにくいだろうに。
そして東京(食道楽?)観光の定番である「駒形どぜう」に。粕取り焼酎に、甘辛いタレで食べるドジョウは何て合うのだろう、と毎回思う。
翌日は羽田空港に行った後銀座へ。京浜急行に乗り入れている都営浅草線が停まるので東銀座にて降りて歩いて僕の用事を済ませ、ライオンへ。今や滅多に味わうことのできなくなった騒がしくて煙臭い(と思ったら今度は分煙になっていた)、大衆酒場の雰囲気が好きだ。
ライオンのビアホール


延びた仙台出張

昨日の続き。
宿に着いて風呂に入り、さて三陸の魚を食わせる店にまた行くかな?と思い宿を出た所で道を訊いた地元のおっちゃん二人連れが「北仙台に吞みに行くんだったら俺達と一緒に呑む?」と言うのでありがたくお供させて頂く事に。旅先での出会いは大切にしたいじゃない。
訊けばおっちゃんは宿の近くの解体屋の社長だそうで、もう一人のおっちゃんはその従業員だとか。
歩いた先の行きつけという店でビールを頂く。おっちゃん二人は野菜ジュースで割った焼酎という不思議な物を呑んでいる。
訊けば解体屋は津波で壊れた家の後片付けで、ここの所随分仕事が多いのだとか。
テレビのニュースでは震災関連の話ばかりだし、昨日に引き続き別の人から肉親が亡くなったという話を聞く。
かわいそうとかどうのでは無くて、震災と復興が生活の一部になっている。

二軒目は、場末感漂うスナック。地元のこういう人と知り合わなければ行く事は無いだろうカテゴリーの店。
合流した壮年の女性の良い喉で、「真室川(まむろがわ)音頭」など唄ってもらう。聴いて楽しいカラオケは久しぶりだった。

タクシーで帰して貰い、また今日も六時半に起きる。房総の旅からずっと、眠い目をこすりつつ毎日朝は六時半に起きている。
八時に着く様に一つ目の現場に行き、そそくさと撮り終わりタクシーを呼んでもらって次の現場へ。今日は天候にも恵まれ無事撮影終了。
帰りは(ほぼ)各駅停車の新幹線で、白石蔵王だけは通過し、福島→郡山→新白河→那須塩原→宇都宮→小山 とのんびり帰る。


仙台出張

今日仙台市内の仕事の撮影という事で、昨日仙台に入って、建築物の下見をし、自費で市内のユースホステルに泊まった。
一昨日まで自分の撮影で房総半島を周っていて、大原を歩き御宿(おんじゅく)に一泊して伊勢エビを食べた後、勝浦をぶらぶらして館山に行きユースホステルに
(泊まった館山のユースホステルは、元々ペンションだった建物を脱サラしたオーナーが買い取り一年前に始めたというきれいな建物。館山駅から更に南西に突き出た半島の外海を向いた方にある。近くに青木繁が「海の幸」を書いた浜の小さな集落もあり、今度は落ち着いて散策したい。)
に泊まり、小学校の臨海学校で行った富浦を歩いている所に「明後日行って」という電話がかかってきた。
知らない町を徘徊するのにもそろそろ飽きてきていたので良かったのだが、翌日昼の新幹線で仙台に来た。
下見をし、夜はその日居合わせたバイクで東北を周ってきたという男性と北仙台に繰り出し、一昨年来た時に行った、南三陸志津川の魚を食わせる小さな店で、彼の話と時々「肉親が流され未だに見つからない」という主人の話を聞きながら、けれども相変わらずおいしい海の幸で一杯。
そして今日は朝から撮影…の予定だったのだけど、天気予報が外れ朝から薄曇り。明日はかろうじて晴れる様なので、建物の主に頼み込んで明日撮影させてくれる様にお願いし、昨日泊まったユースホステルにももう一泊すると告げた。
けれどもそう決まってしまうと今日は閑で、けれども町をウロウロするのはもう飽きたし、定禅寺通りのモスバーガーで、書きたい事を貯めていた写真日記を書いている。


TwitterとFacebookの連携がおかしい

都営八王子霊園
Twitterでの発言をそのままFacebookに投稿する様にしているのだが、それが最近うまく機能しなくなって居た。
と言っても気付いたのは一昨日なのだが、全く反映され無かったり、まとめて反映されたり、でもiPhoneのFacebookアプリでは反映され無かったり。
パソコンのFacebookのページで一旦連携を解除した後、再度連携させる様に設定すると、問題無くパソコンにもiPhoneにもTwitterへの投稿が反映された。
昨日、三鷹市美術ギャラリーにて「谷川晃一展~南の庭のアトリエより~」を観る。ワクワクドキドキという感情を絵にしたらきっとこんな風になるんだろうなという色も形も、楽しい絵。
昨日は婆ちゃんが急に墓参りに行くと言い出し高尾まで行ってきた、そこの墓地。帰りに三鷹に寄った。
追伸: 今日(日曜日)WebSiteに問い合わせくださったのは良いのだけど、「アドバイスください」との内容なのに連絡先の無い方がいらっしゃった。再度「お問い合わせ」から連絡先を追加で書いて送ってください。