大学の同級生が(もう)結婚して子供を産んだ。それを見に埼玉は戸田へ。
投稿者: arata
レトロ調?
銀座に友人の展覧会を観に行った。ギャラリーの入ったビルはなかなかレトロな良い雰囲気。
「復活祝い」という名の…?
日芸生御用達の古くからある店、江古田「お志ど里(おしどり)」にて、僕の「復活祝い」を開いてくれた。
僕の知らない人なんかもいて、実際は同窓会だったり… 大体何で自分が店予約したりお金集めたりしなくちゃならないんだ。
眠り猫
家の近所で見た駐車場のニュービートルの上で昼寝する三毛猫。
「バリアフリー」の名の下に
最近一人で外をブラブラすることが多いのだが、いわゆる最近はやりの「バリアフリー」ってやつで、段差をなくすためにスロープを設置している所が多い。ところが、私のように車椅子を使用していない障害者にとって、段になっている方が格段に楽で、スロープは非常に怖く危険なものなのだ。僕などちょっと怖いくらいで全く問題ないのだが、もっと重度の人にとっては結構重大な問題なのではないかと思う。
「夕焼けこやけで…」
西荻窪駅前。夕焼けがきれいでした。
近所の喫茶店へ
友人と一緒に、以前から気になっていた近所の喫茶店「物豆奇(ものずき)」へ。
(そこに住んでいると、近所の喫茶店などまず入らないのだ。)
歳を重ねて…?
高校の友人は、既に一児のお母さん。
西荻にできたおいしいお店、「夢飯(むーはん)」にて。
学校に行ける
四日に懐かしの取手の病院に行き、造影剤を入れて検査をしてきました。結論から云うと、今回は消えているかと思われたのですが、あまり良くなく、病巣はまだ消えていませんでした。が概ね消えたのと同じ行動をとって良いということですので、僕としてはかなり気が楽です。後期からの大学への復学も決まり、まあ良かったかなと思っています。
小さなオフィス
お気に入りの、原宿の雑貨屋にて発見。