「かめ」と云ってもお婆ちゃんの話では無い。「かめ」というのか「つぼ」というのか、とにもかくにも、昨日いつもの北柏の喫茶店で「傘なんかを立てるかめみたいなのが欲しいんだよね〜」なんて話をしていたら、常連の近所のお婆ちゃんが使わず寝かせてあったのを思い出し、くれた。
カテゴリー: 未分類
畳替え
この古い我が家、建築以来替える事の無かった畳を、ついに丸ごと替えた(一番使っているこの六畳の部屋のみ)。多少は前日にも本棚の物などを、使っていない部屋に移動していたのだが、今日は朝八時過ぎに畳屋さんが来て持って行くというので、六時に起きて片付けていた。
それでも終わらず、畳屋さんに手際よく残りの物を移動してもらい、畳を上げて持っていてもらった。
さて新しい畳が来る一時過ぎまで、やる事が無い。畳を剥がされ出てきた板を拭いた頃には眠気が襲ってきた。家中いわゆる「爪の立つ間も無い」という状態で仕方なく廊下に椅子を出して昼寝。
さて、新しい畳、縁は黒の無地にした。以前の金糸の入ったわけのわからん奴より余程パリッとしていて良いけど、なんか畳がアール・デコ調(というかライトみたい)。
研ぎ屋さん
昼過ぎ、研ぎ屋さんが来たというので、近所の公園に行って、剪定ばさみと、芝刈りのバリカンみたいなのを研いでもらう。1200円也。
悪いコ
本日は土曜日(別に私が云うほどの事でもないが)。
家でだらだら。洗濯をしたり、部屋を掃いてみたり、溜まった新聞を読んでみたり…
読みかけの小説は後少しの所で止まっていて、読破しきれていないが、これを読む事は適わず。
夕方になり仕事の連絡を数件、お休み中すみません。
涼しくなってきたので、ウイスキーのストレートという奴を片手に少々お仕事(悪いコ)。
暑いよ
朝六時に起きて本日のお仕事。納品というヤツなのだ。昨年取り替えて以来、温度管理が必要な暗室作業の時以外動かしていなかった、台所のクーラー(「えあこん」とも云うらしいけど)を点け、暗室机にiBookを置いて。
十一時半、仕事終了と共に頼んでおいた畳屋さん(知り合いのガラス屋さんに網戸を頼みに行った時に紹介してもらった)が見に来る。
上半身裸で短パン一枚。うちわをパタパタやりながらお出迎え。
畳表だけ替えれば良いと思っていたら、「中も替える御予算あります?」と、中がブヨブヨになっているんだとか。やけに神妙な畳屋さんだこと。
十数年放ったらかしにしておいたにしては、随分安くすみそうだけど、その日には、本棚や机をどけないと。
仕事が終わると同時にクーラーを切っていたので、暑い暑い。机に戻って、庶務。台所の温度計は、既に三十六度を越えている。暑い。
二時、ようやく納品に行くために電車に乗る。ほっ、涼しい。
帰途、夕立、そして雨上がる。
夕飯はいつもの北柏の喫茶店「Calla(カラー)」。
帰宅してウイスキーを開ける。
にわかサッカーファン
一応断っておくが、私は(意地でも)サッカーファンでは無い。
ところが夜遅くの地震(千葉県を震源とする少し強い)で目が醒めてしまい、それがちょうど二時半ぐらいで、そのままサッカーコンフェデレーション杯の日本対ギリシア戦に突入してしまい、結局最後まで観てしまったのだ。
素人見(いつもそうだけど)には、この前の鈍重な北朝鮮戦とは大違い。キビキビ動いて、玉もスッと転がって心地よかった。
眠い…
所変われば
臨海地域の、選挙運動。
辰巳(東京都江東区)。
つれづれなるままに
朝、したたかに腰を打った。まだ痛い。
今日は一日家に居るつもり。
仕事先の人に、「乃木坂のスポーツバーで、サッカー観ない?」なんて云われていたのだが、お断りした。やっぱり「みんなでワーッと」はどうも。家で焼酎片手に観ますよ。今夜の北朝鮮戦。
大体これで日本が勝ったら北朝鮮は五連敗で、選手は自宅を追い出されるらしいじゃないですか(ワイドショー情報)。
卒業後、就職してオーストラリアに行った友人(女性)とMSNメッセンジャーで会話。彼女は、「変死体」とは「変な死体」だと思い込んでいたらしい。赤フンドシ一丁で首を吊っていたりすると、彼女の云う所の「変死体」なのだろうか。
ゆうげの膳にと、庭からにらをもいでくる。部屋中にらの匂いが充満。
二十八階からの眺め
花瓶の底
北柏の喫茶店「Calla(カラー)」にて。