奈半利へ

一昨日夜十時に東京駅を出た「サンライズ瀬戸」で四国に来た。
今回の目的地は四国と言ってもいつもの松山の友人の所では無く、松山が四国の北西だとしたら、点対象の南東の、室戸岬に近い「奈半利(なはり)」。
いつもの様に瀬戸大橋を渡って四国に入った最初の駅「坂出(さかいで)」で寝台列車を降り、松山に行く予讃線では無く高知に行く土讃線の特急「しまんと」に乗り換え、琴平を通り、「土惨線」と揶揄される険しい四国山地を縦断し、大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)の吉野川の奇景を眺めながら、高知の手前の「後免(ごめん)」で降りる。
JRはここまでで、ここからは国鉄が作るつもりだった鉄道を受け継ぎ平成に入って開通した第三セクター「土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線」に乗り換え、終点の奈半利へ。
行く先のトンネルの上の山に崖崩れの跡の残る穴内駅に停まるごめん・なはり線の列車
奈半利は、山地で伐採される杉の積み出し港として栄えた町、魚梁瀬(やなせ)森林鉄道の遺構や、蔵の残る町。
地元の「なはり浦の会」の方に案内して貰い、町に残る蔵、製糸工場を巡る。
地元の方の御宅に泊まらせて貰う、便所の窓からの朝の眺め。
宿の窓から朝の奈半利を見る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です