ちっぽけな駅


またまた東急池上線の「蓮沼」という駅に来て、駅前の喫茶店にて担当のS氏を待ち構えております。(待ち合わせは駅なんだけど)
てかこの蓮沼駅、今時東京にこんな駅あるの?というようなちっぽけな駅。電車(東急池上線)も三両編成のワンマン電車だし。
のんびりしてて、良いやね。


スッカラカン人心地

実は今日ほど毎月十日の某I社の振り込みの日を心待ちにしていた事は無かった。
というのもレンズを買ってしまったお陰でスッカラカンになってしまっていたから。
今日は、殆ど風邪が治って来ていたけれども昨日、東浦和の日芸の先生宅にお邪魔して帰ってきたのが午前一時過ぎだったし、その前の日は東京を行ったり来たりしていたし、その更に前の日は八王子の美術館に「ホルスト・ヤンセン」の絵を見に行ってから調布で月刊CAPAの月例コンテストの「高校生の部」来の友人の写真展を見に行って、それから中学の友人と呑んでいたので、今日は家で一日ボーっとしていようと思っていたら、溜まっていたダンボールを資源ゴミに出した後、寝てしまって気が付いたら午後三時。
それからムクムクと起き出して、駅まで歩いて件のお金をおろし、駅前のマクドナルドで、女子高生が卒業旅行の相談をしているのを聞きながらお腹を満たして(昼御飯を食べていなかったので)、切れかかっていたほうじ茶を買って、帰宅。


実家に泊まった自分


昨日、名古屋に行った中学の同級生S君が来て、秋葉原で呑んだ後、埼玉に行ったU君も大宮での職場の新年会の後新宿のバー「D」にてバーボンちびちびやりながら(写真の時は既に私はブランデーだが)歓談。
気が付いたら夜十二時を過ぎていて、我孫子には帰れないので一緒に西荻窪の実家に帰宅。
という訳で朝六時に起きて我孫子へ向かう常磐線。今日は渋谷の建物の撮影の失敗(手ぶれ補正をオンにしたまま脚付けて撮るとブレるらしい事とテスト撮影の重要さを実感。相手が建物で良かった。)を取り戻す為に帰って機材を取ったら(良い天気なので洗濯もして)渋谷に行くつもり。


風邪その後絶好調


初詣から帰ってくると体調真っ逆さま。風邪が本格的に出てきたようで、昨日は一日寝込んでおりました。体もだるくて、節々も痛いし、鼻水は止まらないし、最悪でした。
普段は「熱いお湯入って卵酒飲んで寝る」派だったのだけど、今回久々に(半年ぶりぐらいかな?)風邪薬というものを飲んでみたら、効くわ効くわ、鼻水がぴたりと止まりましたよ。
今日はどうやら治ってきたらしく、大分楽で、駅前の郵便局に速達を出してきたりしたのですが、そのついでに夕飯の買い出しをした以外は、家の中に籠もって、寝たり起きたりしていました。
数日間鼻を垂らしていたお陰で、鼻の下がガビガビです。
写真は一昨日の筑波山神社


あけまして…ズズ…

年末に撮った写真を四日までに仕上げなければならないのだが、寒風吹きすさぶ中駆けずり回っていたら、風邪をひいてしまったらしい。
四日までに仕上げなければならない写真がある(仕事の、別の。)のだが、節々は痛いし、水っ洟は垂れるし、取り敢えず昨日は寝正月にして、今日こそは取り組もうというのだが、余り改善の兆し無し。
今日は一日家に籠もり、ストーブには加湿器を乗っけて(単にこういう状態の事ですが)、Macに向き合おう。
生ゴミを埋めるために庭を掘っても土が硬くて閉口していたのだが、今日は久々に雨が降るとかで、土が軟らかくなるなと思っていたのだが、昨日の深夜ぱらぱらと来ただけ。今後に期待するぞ。
あ、そういえば大晦日、早稲田の穴八幡宮で「一陽来復(いちようらいふく)」の御札を買ってくるのを忘れた〜。まあ良いや。また節分ぐらいに貼る日あったような気がしたような。(この御札、大晦日だとか節分だとか真夜中零時に付けろだとか方角だとか、色々うるさいのだ。)


あまるめ

年賀状は中盤に差し掛かって、プリンターの内部がへたって来たらしく、絵がかすれて出てくる。この際だからこの白黒レーザープリンターのイメージドラムとトナーを両方とも代えるかと、柏に出たものの、物が無いので秋葉原にできたヨドバシカメラでも行ってみるかと、高島屋の上のてんぷら屋でお昼を食って秋葉原へ。定食の味噌汁の具が幸いしじみ。昨日はワインを呑みすぎた。
奥羽線の特急の脱線事故。余目(あまるめ)と聞いて昔の事故(余目鉄橋という所で列車が強風にあおられて谷底に落っこちた事故じゃあなかったかと思う{こちらは余部でした 05.12.28追記})の事を思い出したが、調べたらあちらは兵庫県だった。言霊というのは案外恐ろしい。


ベビーブームとクリスマス

週末、以前借りた井伏鱒二の本を返すと云っていた近隣に住むU嬢が、夕方五時過ぎ、彼氏と共に来た。妊娠している事が分かったそうで、おめでたいことだ。
結婚して幸せになってください。
京王線沿線の家を探していたそうだが、妊娠が分かったら手狭になるという事で結局松戸の社宅に夫婦(赤ちゃんも自動的にだ)行くとか。
諏訪のユースホステルで会ったのは当時いた彼女と一般にいわれる人と行った学生時分。
などと思いつつ一人冷凍食品のスパゲッティを喰う。


冬至の日

朝、ガスの点検の人が来る。
昼、庭の柚(ゆず)を近所に配る… のは以前懲りていた(何しろトゲで手が傷だらけになるし、ましてや今日は風が強くて寒い。)ので、それぞれ呼んでもいでもらう。向かいの家の女の子もお母さんに連れられて来る。
もらったかぼちゃの煮物をおかずに、御飯は以前炊いて冷凍庫に入れておいた物をチンして、御歳暮にもらったビールを呑みつつ、夕飯。○ビスビールを呑むなんて、一年にこの時期だけじゃないかしら?